『井ノ上奈々のメモオフラジオ』(いのうえななのメモオフラジオ)とはHiBiKi Radio Stationで2009年7月24日から2010年12月29日まで毎週水曜日に配信されていたインターネットラジオ番組。2009年9月にシリーズ10周年を迎えた恋愛アドベンチャーゲーム『Memories Offシリーズ』に関連した番組である。
パーソナリティはMemories Offシリーズで仙堂麻尋役を演じる井ノ上奈々と5pb.の恩田博之。2011年5月18日から6月1日までの全3回、期間限定で「またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ」が放送された。
パーソナリティ
- 井ノ上奈々
- 恩田博之
番組概要
井ノ上奈々のメモオフラジオ
井ノ上奈々にとって初めての冠番組である。放送時間はおよそ30分 - 45分。番組のバナーには「Memories Off 6 Next Relation(以下、6NR)」での仙堂麻尋が使用されていたが、第51回配信からリニューアルされた。
番組ページでは「あることないことおしゃべりしながらメモリーズオフの魅力を伝えていきます!」と紹介されており、メモオフシリーズの宣伝番組として配信された。しかし、番組初期のころは、冒頭で井ノ上が「ゲーム『メモリーズオフ』の魅力を広めていきましょう、という番組です」と紹介すると、恩田が「そうでしたっけ」「フリーダム万歳!」と発言するなど、メモオフと無関係な話をすることも多かった。
番組開始当初は配信時間が30分前後で、それを守らなくてはいけないような発言もあった。しかし、回数を重ねるにつれて編集されることも多くなり、収録時間を気にすることはなくなったようである。それにともない配信時間は徐々に長くなっていき、第25回配信以降は通常回でも45分前後であることがめずらしくなく、長ければ1時間を超えることもあった。また、番組内での使用楽曲は、第1回から第50回配信まではおもに「6NR」のゲームサウンドが流れていたが、第51回配信からは「Memories Off ゆびきりの記憶」に切り替わった。
またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ
2011年5月26日のPSP版「Memories Off ゆびきりの記憶」発売に伴い、発売日の前後に「またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ」として復活した。配信時間はおよそ40分前後(最終回の第77回のみおよそ80分)。番組内での使用楽曲は「Memories Off ゆびきりの記憶」のゲームサウンドである。限定3回復活の理由は同作品のPRと「本家(井ノ上奈々のメモオフラジオ)が74回で終了しているので、(井ノ上)奈々にかけて77回までやろう」とのこと。
番組復活の印象を話していたところ、井ノ上が「他のラジオ番組をやるようになってから、この番組の空気に慣れてはいけなかったことに気付いた」と話し、さらに恩田については「以前よりもノリが軽くなった」と述べている。また恩田は井ノ上について「冷たくなった」「(井ノ上奈々に)やられっぱなしだった、パワーアップしている」と述べている。
PSP版「Memories Off ゆびきりの記憶」のPR番組であるため、リスナーからのメールは受け付けていたものの、番組コーナーは「柴Pのメモオフ最新情報」以外行われていない。
番組進行
配信回によって多少の変更はあるものの、通常はこの通り進行した。
- ディレクターからのお題
- オープニングテーマ
- オープニングトーク(2人やゲストの近況、時事ネタなど)
- CM
- フリートーク、ふつおた(メモオフの裏話やゲストに関する話し、コミックマーケットやLive 5pb.などイベントでの出来事)
- 曲(メモオフやゲストに関する曲)
- CM
- コーナーなど(後述の投稿コーナーなど)
- CM
- 柴Pのメモオフ最新情報、そのほかお知らせなど
- エンディングトーク
スポンサー
- 5pb.
- 響
オープニングテーマ
井ノ上奈々のメモオフラジオ
- 『Next Relation』(第1回 - 第28回)
- 作詞:彩音、作曲:Tatsh、編曲:水野大輔/歌:Velforest.
- 「Memories Off 6 Next Relation」オープニングテーマ
- 『ずっと一緒に もっと遠くまで』(第29回 - 第50回)
- 作詞:彩音、作曲・編曲:水野大輔/歌:彩音
- 「Memories Off 6 Next Relation」エンディングテーマ
- 『小指のパラドックス』(第51回 - 第74回)
- 作詞、作曲:志倉千代丸、編曲:大島こうすけ/歌:Zwei
- 「Memories Off ゆびきりの記憶」オープニングテーマ
またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ
- 『風の旋律』(第1回(第75回) - 第3回(第77回))
- 作詞:漆野敦哉、作曲:鳥海剛史、編曲:南利一/歌:Zwei
- PSP版「Memories Off ゆびきりの記憶」オープニングテーマ
コーナー
投稿コーナー
- ふつおた
- メモオフやパーソナリティ、ゲストに関する感想や質問、リスナーの日常の出来事など、普通のお便りを送るコーナー。
- 相談?あっそ。聞いてあげるからはやく言ってよ。
- 第3回配信から。リスナーからの相談に仙堂麻尋(井ノ上奈々)やゲストが答えるコーナー。
- 選択 運命の分岐点
- 第4回配信から。井ノ上とゲストが選択式の心理テストをするコーナー。最初は投稿コーナーではなかったが、のちにリスナーからの募集を受け付けるようになった。
- ど…どうして私がそんなこと言わなきゃいけないのよ…!
- 第8回配信から。仙堂麻尋に言って欲しいセリフを募集するコーナー。ゲストがゲームキャラクター(声優)の場合はゲストも参加する。
- 奈々とあなたの実験クッキング!『ビストロ ルサック』♪
- 第17回配信から。メモオフに登場しそうな個性的な料理を考えるコーナー。リスナーからオーダーに沿った具材や調理方法などを募集して料理する。コーナーとしては1か月に1回ペースで、そのタイミングで来たゲストのいる回に行われる。
- ゆびきりの記憶…違い。
- 第51回配信から。こんなゆびきり(約束)をして、生活に刺激と潤いがほしい!こんなゆびきりは嫌だ!という妄想ゆびきりを投稿するコーナー。
- コーナー募集コーナー
- パーソナリティにやってほしいコーナーやゲームを募集するコーナー。
- メモオフ次回作 新キャラ大募集!!!
- 第16回配信から第24回配信まで。性格、容姿、名前、クセなどの設定をイラスト付きでも応募できるコーナー。また、フリートークなどではネタとして「恩田の再婚活を応援するコーナー」とも言われた。応募されたキャラクターは、恩田の独断によって「恩田の嫁指数=○○丁目(数字の高い方が高評価)」と判定されるが、恩田の嫁指数の高さは、ゲーム製作陣の評価とは関係ない。ここで提案された新キャラの要素は「ゆびきりの記憶」に取り込まれることとなった。
その他
- ディレクターからのお題
- 第8回配信から。番組冒頭で「お題」が出され、そのテーマに沿って出演者がトークをする。出されたお題は後述の通り。
- 柴Pのメモオフ最新情報
- ゲームプロデューサの柴田太郎が、メモオフの最新情報について知らせるコーナー。配信回によっては、このコーナーしかメモオフ関連の話題が出てこないときもあった。ロケなどの理由で柴田が欠席するときもあり、その時は2人に言伝されていたり「雑誌を見てください」などで終わるときもあった。
- 井ノ上奈々やゲストからのお知らせ
- 井ノ上奈々や出演したゲスト、タカヤナーギからのお知らせをはじめとする5pb.やブシロードの宣伝、番組が関係するイベント告知など。
放送
ゲストにはメモオフシリーズに関係する声優やスタッフなどが登場した。声優の(カッコ)内はシリーズで担当したキャラクター名。
井ノ上奈々のメモオフラジオ
またまた井ノ上奈々のメモオフラジオ
エピソード・言葉・番組CD
エピソード
- 恩田が自己紹介するときは必ず「4丁目の恩田です」と言うが、これは彼が住んでいる場所が4丁目であることに由来する。第1回で井ノ上に質問された恩田は「前にやっていたラジオから変わっていない」と言ったため、井ノ上が「もし、番組放送中に引っ越しをしたら変わるんですか」と聞くと「そうですね。どっかで変わるかもしれません」と答えた。しかし井ノ上からは「でも、別にどうでも良いですよね」と言われた。
- 第1回は稲穂信役の間島淳司をゲストに迎えたが、初回ということで、投稿メールやコーナーがなかった。そのため、番組後半では、かつて間島と恩田が共演していた「井戸端ネットラジオ 小さな幸せ」の再現を行い、2人によるフリートークの時間となった。この間、井ノ上は自身の誕生日祝いとしてスタッフから贈られたケーキを食べながら、2人のトークを聞いていた。
- 第6回は「Memories Off 6 Next Relation」発売直前ということで、製作陣をゲストに招いて配信された。このなかで井ノ上が「なぜ仙堂麻尋は再登場したのか」と質問したところ、相澤が「真面目な理由は、(井ノ上が)麻尋を愛してくれているから」と述べたが、柴田が「真面目じゃない理由は、新しくキャラクターを作るとお金と時間がかかる」と率直に答えた。また、麻尋が信と仲の良いキャラクターであることも再登場の理由のひとつであると説明した。さらに、6NRはもともとクロエ中心のストーリーを作るところから製作が始まったこと、タイトルの「Next Relation」は「それから again」の時の候補名のひとつだったこと、今までの続編ファンディスクではヒロインが3人だったため、ユーザーアンケートで「T-waveの続編はヒロインが5人出ないことを前提に回答されている」という結果を受けた製作陣が「絶対に5人出してやろうじゃないか」と考えていたことが明かされた。
- 第10回は「ふつおたスペシャル」と題して、前半はゲストを招かず、リスナーからのメールを紹介した。また、番組後半は「コミックマーケット76」に参加していた井ノ上、恩田、相澤、柴田が打ち上げをした時のトークが放送され、井ノ上と相澤がギャルゲーの設定や構想について熱く語りあう様子を、横で聞いていた柴田が「(相澤は)すぐ仕事トークになる」「井ノ上奈々と相澤こたろーのメモオフラジオだね」と評した。
- 第27回ははじめて恩田が番組を欠席した。放送自体は井ノ上がひとりで行い、その間に恩田が過去に発言した言葉を抜粋し、相槌として流したりしていた。また、この回は、それまで宣伝のため番組後半に出演していたタカヤナーギもメッセージのみで出演せず、最初から最後まで井ノ上ひとりで放送した。欠席したタカヤナーギは後日、井ノ上宛てに謝罪文章を発表し番組サイトに掲載された。
- 「またまた〜」の第3回(第77回・最終回)は、放送時間およそ80分という長時間におよんだ。番組は「4丁目の部屋」と題して、ゲスト+井ノ上と恩田の1対1トーク形式で番組を進行した。また、番組エンディングには恩田から3人が黒いバラをプレゼントとして受け取るも、それがTバッグで作られたものと分かり、井ノ上を除く3人が盛り上がるも、その様子を見た井ノ上は苦笑いしながら「私、メモオフラジオおります。(こういうノリに)ついていけない。(鹿野と酒井と恩田の)3人に番組を任せます」と述べて番組を締めた。
頻繁に登場する言葉など
- 「ピチピチ」
- 第1回が誕生日直後だった井ノ上が、自らの自己紹介で「(中身は)二十歳くらいから変わっていない。ピチピチ」と言ったことから、リスナーから「ピチピチの○○歳です」などといったように、「ピチピチ」を使うメールが送られてきた。あまりにもこの言葉を使うリスナーが多いため、井ノ上が「みんな、そういうところを拾いすぎだよ」と言った。
- 白いビキニ
- 第1回のフリートークで「海と言えば…」という話題になった時、井ノ上が以前、番組で白いビキニを着たことがあると答え間島、恩田が盛り上がったことから、その後もたびたび登場する言葉になった。 番組開始時期や6NRの季節が夏であったため、後の配信回でも水着が話題になることは多く、Velforest.のIZNAや相澤もこの話題が出た時は「白いビキニ」と答えるなど、ゲストもこの言葉をネタのひとつとして使うときがある。またビキニだけではなく、ティーバックなど水着・下着ネタに派生することもある。
- 百合な感じ
- 第3回の「相談?〜」でVelforest.のIZNAが「百合な感じ(の告白をされたことがある)」と話し、井ノ上、恩田が興味をもったため、その後、リスナーから送られてきたメールでも話題になった。また、百合ではないが、井ノ上とゲストがガールズトークで盛り上がったことがあると話すと、恩田がその時の出来事を深く聞き出そうとするなど、女性同士の付き合いが話題になることがある。
- 「想像してごらん」
- 恩田がリスナーに対して妄想を問いかける言葉。もともとは第1回で、井ノ上の水着姿を想像してごらん、という時に使われた言葉だが、その後、ゲストの発言に対しても、リスナーの妄想(恩田いわくリアル妄想)をかきたてるために使われる。しかし、そのほとんどは下ネタや、それに近いニュアンスの妄想をしてごらん、という意味で使われるので、井ノ上のツッコミが入る。ちなみに、井ノ上が冷たくツッコムと恩田は「ありがとう」と返す。
- 挨拶
- 番組で普通のメールが読まれた時、リスナーが「こんにちは」などと書いていても、恩田は必ずといっていいほど「こんばんは」と返す。これは収録が夜に行われていることがほとんどであり、昼に収録されるのが稀だからである。なお、リスナーが考えた独特の挨拶などの時は、そのまま同じように返事をする時もある。
- 恩田の下ネタ
- 番組開始当初、井ノ上が下ネタにある程度の耐性があることが分かったため、事あるごとに恩田はトーク中に下ネタを織り交ぜてトークをする。井ノ上もある程度は笑って流すことがほとんどだが、稀に本気で注意するときがあり、恩田もその時は素直に「ごめんなさい」と謝る。また、逆に恩田が井ノ上に対して卑猥に聞こえる(受け取れる)言葉を言わせて喜ぶ(ただし度が過ぎると番組スタッフによる編集が入る)時もある。さらに、トーク中に恩田が下ネタなどをしつこく言い続けると、井ノ上がそれを妨害するように「うるさいなあ」と被せるように言うことが増え、第36回配信では「最近、うるさいなあという言葉が口癖になっている」と話した。
井ノ上奈々のメモオフラジオ in 鎌倉 メイキングムービー的な感じのSP!
シリーズ10周年を記念して発売された「メモリーズオフ クロニクル」(後述)には特典DVD「井ノ上奈々のメモオフラジオ in 鎌倉」が収録されている。HiBiKi Radio Stationではラジオとタイアップしたこの特典DVDの裏側を収録し「井ノ上奈々のメモオフラジオ in 鎌倉 メイキングムービー的な感じのSP!」として、2010年3月27日から動画配信している。この配信はメモオフラジオとしては初の動画配信である。DVD収録風景の裏側を、恩田をはじめとするラジオスタッフが同行して撮影している。
番組CD
- 井ノ上奈々のメモオフラジオCD
- 内容は「井ノ上奈々の彼氏目線カラオケムービー」とミニドラマ「仙堂麻尋のCUM研新作映画オーディション!?」。また、特典として「井ノ上奈々 ルサック制服コスプレ写真」が同封されている。
- 井ノ上奈々のメモオフラジオCD vol.2
- 内容は「1年半くらいやりました!涙の打ち上げ SP!!」と「足つぼ!遊園地!闇鍋!?皆さんの望みを叶えましたムービー!」が2つのディスクで同梱。初回製造数量限定として「井ノ上奈々 メモオフラジオ特製名刺」と「井ノ上奈々 根性と恥じらいの一人プリクラ」が同封されている。なお、プリクラについてはランダム封入である。
Memories Off the 10th anniversary
1999年9月30日に1stが発売されたメモリーズオフは、2009年9月30日にシリーズ10周年を迎えた。
当日は「メモオフ10周年記念スペシャル」と題した第11回が配信された。ゲストは前半に『想い出にかわる君 〜Memories Off〜』以降、キャラクターデザインを担当している松尾ゆきひろ、輿水隆之、後半は1stヒロインである桧月彩花役の山本麻里安を迎えた。
番組では10周年によせたメッセージをリスナーから募集して、それを紹介した。また、製作陣からはコメント、ゲーム製作時の裏話が明かされた。放送時間は通常よりも長く、ほぼ1時間にわたって放送された。
第9回配信でDreamPartyに「メモリーズオフブース」を出展することが、柴田プロデューサーから発表された。ブースではKID時代のグッズなども展示された。当時、出店準備中だった恩田や柴田は、関係者が持ってきたグッズを見て「よくこんなものが残っていたなと感じた。」とメモオフラジオで語っている。
脚注
外部リンク
- HiBiKi Radio Station 公式ホームページ
- Memories Off the 10th anniversary メモオフ10周年特設ページ
- Memories Off 6 Next Relation 公式サイト
- Memories Off ゆびきりの記憶 公式サイト


