伊賀 泰代(いが やすよ、1963年4月6日 - )は日本のキャリア形成コンサルタント、経営コンサルタント。マッキンゼー・アンド・カンパニー・マネージャー等を経て、独立。ビジネス書大賞新人賞、HRアワード最優秀賞受賞。クックパッド取締役。

人物・経歴

兵庫県姫路市出身。兵庫県立姫路西高等学校を経て、1986年に一橋大学法学部を卒業し日興証券(現SMBC日興証券)に入社。姫路市長の清元秀泰元東北大学医学部教授は高校の同級生。日興証券では投資銀行部門で資金調達業務に従事し、1993年カリフォルニア大学バークレー校ハース・ビジネススクール修了、MBA(経営学修士)取得。

1993年にマッキンゼー・アンド・カンパニー日本法人でコンサルタントとして勤務。その後同社で採用マネージャーを12年間務めたのち、2010年に退社して独立。企業向け人事コンサルタントとなる。2012年に出版した著書『採用基準』はベストセラーとなり、ビジネス書大賞新人賞、HRアワード最優秀賞を受賞した。2017年からクックパッド株式会社取締役。

日本経済新聞・週刊東洋経済などは本名と顔を公表していないブロガー・著述家のちきりんについて、正体を伊賀泰代ではないかと報じている。ちなみに、ちきりんも自分を姫路市出身、最終学歴を東京の国立大学法科卒としている。

著書

  • 『採用基準』ダイヤモンド社 (2012/11/9)ISBN 978-4-478-02341-9
  • 『マッキンゼー流最強チームのつくり方 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文 』ダイヤモンド社 (2013/4/10)
  • 『「使命」ありきの3つのステップ キャリアの成功とは何か DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文』ダイヤモンド社(2013/11/25)ASIN B00GMW3AMU
  • 『生産性』ダイヤモンド社 (2016/11/25)ISBN 978-4-478-10157-5

脚注

外部リンク

  • MY CHOICE

ちきりんさんが、元マッキンゼーの伊賀泰代さんでもいいじゃないか!はい。それ以上でも以下でもない。 KNN

マッキンゼー時代の両者。「伊賀さんは、強靭な生命力をもった人」「安宅さんは、学びが異常に早い」 新春対談:安宅和人×伊賀泰代【第2回

伊賀 泰代 (著)「生産性」を読んだ ちくわ

生産性 伊賀泰代 マッキンゼー|PayPayフリマ

平野正雄氏&伊賀泰代氏が喝破「人を大切にする日本企業」はウソ DOL特別レポート ダイヤモンド・オンライン