キャップジェミニ(仏: Capgemini SE)は、フランス・パリに本拠を置き、世界50か国以上で事業を展開する欧州最大のITサービス企業。

ユーロネクスト・パリ上場企業(Euronext: CAP )。

沿革

キャップジェミニの事業は1967年、Serge Kampfにより、企業経営・データの分析事業を目的としたSociété pour la Gestion de l'Entreprise et le Traitement de l'Information(Sogeti)が、グルノーブルで設立されたことに始まる。1973年、欧州における競合企業のCAPを買収、1974年、アメリカ合衆国・ニューヨークに本拠を置くGemini Computers Systemsを買収、1975年、CAPとイギリスのCAP Groupとの社名類似問題を契機に、CAP Gemini Sogetiと改称、1981年にミルウォーキーを本拠とするDASD Corporationを買収した。1996年、社名をCapgeminiに改称、世界各地のグループ企業をキャップジェミニの名称でリブランド化した。

2000年5月、イギリスのアーンスト・アンド・ヤングからコンサルティング部門を買収、2002年、ITコンサルティング専門の部門としてSogetiのブランドを復活させ、以降、世界15か国でITコンサルティングサービスを展開している。2006年10月、シカゴを本拠としインドにおける有力ITコンサルティングファームであったKanbay International,Inc.を買収、2008年5月、ストックホルムを本拠とするIBX Groupを買収、2015年4月、アメリカ・ニュージャージー州を本拠とする同業のアイゲートを買収し、アメリカ合衆国を最大の市場とした。

2020年5月以降、Aiman EzzatがCEOを務めている。

日本のキャップジェミニ

2013年2月、「キャップジェミニ株式会社」(Capgemini Japan K.K.)として事業を開始。コンサルティング、テクノロジーおよびアウトソーシング事業を行っている。本社を虎ノ門ヒルズに置く。

国内におけるサービス部門は、4部門からなる9つの専門チームで構成されている。(1)ビジネスコンサルティング部門:「製造&サービスコンサルティング」、「金融コンサルティング」 (2)業界/セクター別部門:「金融・保険」、「銀行・市場系」、「テクノロジー・メディア・テレコム」 (3)アプリケーション部門:「SAP」、「DCX」、「Technology & IPA」 (4)エンジニアリング R&D

脚注

出典

外部リンク

  • キャップジェミニ株式会社
  • Capgemini Japan - キャップジェミ二株式会社 (CapgeminiJapan) - Facebook 
  • Capgemini Japan (@CapgeminiJapan) - X(旧Twitter)
  • グローバルサイト(英語)
  • Capgemini - YouTubeチャンネル(英語)
  • Sogeti(英語)

Capgemini Japan キャップジェミニ 日本 Get The Future You Want

キャップジェミニ 日本 Get The Future You Want

キャップジェミニの新卒採用・就活情報 外資就活ドットコム

キャップジェミニ 日本 Get The Future You Want