シンガポール軍(シンガポールぐん Singapore Armed Forces,SAF)はシンガポールにおける国防組織。陸海空、デジタル・インテリジェンス・サービスの四軍からなり、シンガポール独立後の1965年に創設された。
概要
シンガポールは、小規模な島国でありながら、経済が強いこともあり、小規模ながら精強な軍を有している。シンガポール軍は、陸軍・海軍・空軍・デジタルインテリジェンスサービスの四軍からなり、国防省の管轄下にある。軍内の最高位は、中将の国防軍司令官(Chief of Defence Force)。徴兵制度があり、成人男性には2年間の兵役義務がある。
- シンガポール陸軍(Singapore Army)
- シンガポール海軍(Republic of Singapore Navy)
- シンガポール空軍(Republic of Singapore Air Force)
- シンガポールデジタル・インテリジェンス・サービス(Digital and Intelligence Service)
1965年の独立後もイギリス極東軍が駐留していたが、1968年にイギリスはスエズ以東より撤退を表明し、1971年からは5か国防衛取極によるANZUK軍が1980年代まで駐留していた。サイバー部隊の独立軍種化が計画されている。
陸軍
2023年時点の兵員数は40,000名(うち徴兵26,000名)。第3師団、第6師団、第9師団の3個師団を主力としており、他に予備役部隊を有する。戦車部隊や特殊部隊もあり、台湾での訓練も行っている。
装備の一覧
小銃
- SAR21
- M16S1
- SAR88
- SR88
機関銃
- CIS ウルティマックス100軽機関銃
- コルト IAR6940E-SG 分隊支援火器
短機関銃
- FN P90
- H&K MP7
拳銃
- SIG SAUER P226
- FN Five-seveN
対戦車火器
- ミラン 対戦車ミサイル
- スパイクSR/MR 対戦車ミサイル
- カール・グスタフ 無反動砲
- M40A1 無反動砲
戦車
- レオパルト2SG 主力戦車×96両以上
- AMX-13 SM1 軽戦車×現役50両(推定)、保管中300両(推定)
装軌装甲車
- AMX-10 PAC90 火力支援車×22両(保管中)
- バイオニクス 歩兵戦闘車 IFV-25型×250両、IFV-40/50型×250両
- ハンター AFV 歩兵戦闘車×50両(推定)
- M113A2 Ultra 歩兵戦闘車×50両以上
- AMX-10P 歩兵戦闘車×22両(保管中)
- M113A1/A2 装甲兵員輸送車×700両以上
- ブロンコ ATTC 装甲兵員輸送車×400両以上
装輪装甲車
- テレックス ICV 装甲兵員輸送車×135両
- LAV-150/V-200 コマンドウ 装甲兵員輸送車×250両(保管中)
- V-100 コマンドウ 装甲兵員輸送車×30両(保管中)
- ベルレックス 軽装甲車×74両
- マックスプロ ダッシュ 軽装甲車×15両
- ピースキーパー 軽装甲車×51両
工兵・支援車両
- CET 戦闘工兵車×18両
- FV180 戦闘工兵車×54両
- コディアック 戦闘工兵車×14両
- M728 戦闘工兵車×8両
- バイオニクス 装甲回収車×不詳
- ビュッフェル 装甲回収車×不詳
- LAV-150 装甲回収車×不詳
- LAV-300 装甲回収車×不詳
- バイオニクス 架橋車×不詳
- LAB 30 架橋車×不詳
- レグアン 架橋戦車×不詳
- M2 架橋車×不詳
- M3 架橋車×60両
- M60 架橋戦車×12両
- ハイドレマ910-MCV-2 地雷除去車×不詳
- トレイルブレイザー 地雷除去車×不詳
榴弾砲
- LG-1 105mm榴弾砲×37門(保管中)
- SLWH ペガサス 155mm榴弾砲×18門(推定)
- FH-2000 155mm榴弾砲×18門
- FH-88 155mm榴弾砲×52門
迫撃砲
- 81mm迫撃砲×500門
- M-65 120mm迫撃砲×36門
- M-58 Tampella 160mm迫撃砲×12門
自走砲
- HIMARS 自走ロケット発射機×18両
- SSPH-1 Primus 155mm自走榴弾砲×54両
- ブロンコ ATTC 120mm自走迫撃砲×40両
- M113 120mm自走迫撃砲×50両
その他
- AN/TPQ-53対砲兵レーダー
- バンテージ・ロボティクス ヴェスパー 無人航空機
海軍
シンガポール海軍は、2024年時点で80隻の水上艦艇及び4隻の潜水艦、9,000名の人員を有している。スキャンイーグルUAV以外の航空戦力は、艦載ヘリ・哨戒機含め空軍が保有している。2ヶ所の海軍基地がある。
装備の一覧
潜水艦
- チャレンジャー級潜水艦(旧シェーオルメン級潜水艦) - 2隻
- アーチャー級潜水艦(旧ヴェステルイェトランド級潜水艦) - 2隻
- インヴィンシブル級潜水艦(独218SG型) - 2隻(2隻建造中)
フリゲート
- フォーミダブル級フリゲート(ラファイエット級フリゲートの派生型) - 6隻
コルベット
- ヴィクトリー級コルベット - 6隻
- インディペンデンス級沿岸域任務艦 - 8隻
哨戒艇
- センチネル級哨戒艇(フィアレス級哨戒艇を改修・再就役したもの) - 4隻
- SMC TYPE1型哨戒艇(シンガポール国産の40t級ステルス迎撃艇) - 2隻
- SMC TYPE2型哨戒艇(同上) - 6隻
揚陸艦艇
- エンデュアランス級揚陸艦 - 4隻
- 揚陸艇 - 33隻
掃海艇
- ベドック級掃海艇 - 4隻
潜水艦救難艦
- スウィフトレスキュー - 1隻
その他
- 練習艇 - 1隻
- プロテクター USV 無人艇
- ヴィーナス USV 無人艇(シンガポール国産の無人艇)
- スキャンイーグル 無人機
過去に就役した艦艇についてはシンガポール海軍艦艇一覧を参照のこと。
空軍
人員は6000名で、うち3000名が徴兵。早期警戒機を有する等、機材の充実が図られており、最新のF-35戦闘機の導入も決定している。アメリカやオーストラリアでも訓練を行っている。
装備の一覧
戦闘爆撃機
- F-15SG - 40機
- F-16C Block 52 - 20機
- F-16D Block 52 - 20機
- F-16D Block 52 - 20機
早期警戒機
- ガルフストリーム G550 CAEW - 4機
海洋監視機
- フォッカー 50 マリタイム・エンフォーサー(ハープーン空対艦ミサイルおよび魚雷を装備) - 5機
空中給油・輸送機
- A330 MRTT - 6機
- KC-130B ハーキュリーズ - 4機
- KC-130H ハーキュリーズ - 1機
- C-130H ハーキュリーズ - 5機(ELINT型2機を含む)
- フォッカー 50 - 4機
練習機
- M-346 - 12機
- PC-21 - 19機
ヘリコプター
- シコルスキー S-70 - 41機
- AH-64D アパッチ・ロングボウ - 19機
- S-70B シーホーク - 8機
- CH-47D チヌーク - 6機
- CH-47SD チヌーク - 10機
- CH-47F チヌーク - 2機以上
- H225M - 3機以上
- AS332M スーパーピューマ -18機(SAR型5機を含む)
- AS532UL クーガー - 12機
- H120 コリブリ - 5機(リース機)
無人機
- ヘロン - 8機以上
- ヘルメス450 - 9機以上
- オービター4 - 複数機
対空火器
- SAMP/T - 4基以上
- Spyder-SR
- 9K38 イグラ(自走型を含む)
- ミストラル
- RBS-70
- GAI-C01 20mm機関砲(自走型を含む)
- GDF 35mm機関砲
搭載兵装
- AIM-9P/S サイドワインダー
- パイソン4
- AIM-9X サイドワインダーII
- AIM-7P スパロー
- AIM-120C5/7 AMRAAM
- AGM-65B/G マーベリック
- AGM-111K/L ヘルファイア
- AGM-154A/C JSOW
- AGM-84 ハープーン
- AM39 エグゾセ
- GBU-10/12 ペイブウェイII
- GBU-49 エンハンスド・ペイブウェイII
- GBU-54 LJDAM
- GBU-31 JDAM
デジタル・インテリジェンス・サービス
特殊部隊
シンガポール陸軍は、少なくとも1個のコマンド大隊と規模不明の特殊部隊を保有している。その訓練状況の詳細は不明であるが、多くの元特殊部隊隊員が所持している空挺降下の記念バッジから、アメリカ海軍のNavy SEALsから訓練を受けていることが判明している。また、海軍にも特殊部隊がある。
シンガポールの特殊部隊は良く訓練されており、高い能力を示している。2000年にはSEALsの養成訓練において、シンガポールの訓練生が首席となった。
また、2009年より陸軍、海軍の特殊部隊員より選抜された特殊作戦タスクフォース(Special Operation Task Force:SOTF)が編成され、テロ対策任務を担うようになった。
階級
関連項目
- シンガポールの軍事 - 安全保障政策等を解説
出典
外部リンク
- シンガポール国防省
- 軍事大国シンガポールの「軍」のあり方 なぜ面積・人口規模に見合わぬ重武装なのか?




