株式会社雄山閣(ゆうざんかく)は、東京都千代田区にある出版社。創業は1916年(大正5年)で、以来日本の歴史・宗教・民俗学・考古学などに関する書籍を出版し続けている。

沿革

  • 1916年(大正5年) - 山梨県甲府市出身の長坂金雄が国史講習会を創業。
  • 1920年(大正9年) - 社号を雄山閣に改称。
  • 1935年(昭和10年) - 会社法人組織となす。
  • 1947年(昭和22年) - 戦況悪化で停止していた出版活動を復活させる。
  • 1982年(昭和57年) - 『季刊考古学』を創刊。
  • 1989年(平成元年) - 新社屋落成。
  • 2001年(平成13年) - 雄山閣出版、雄山閣事業出版(竹内書店新社)を統合して、株式会社雄山閣となる。

主な出版物

  • 大日本地誌大系
  • 論集日本仏教史
  • 民衆宗教史叢書
  • プリニウスの博物誌(全3巻)など多数。
雑誌
  • 季刊考古学(1月、4月、7月、10月の25日に発売。2007年(平成19年)に創刊第100号を迎えた。)

関連項目

  • 日本の出版社一覧

脚注


外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 雄山閣 - メディア芸術データベース

东方考古学丛刊 雄山閣出版 1981 也可拆卖 甲种 全6册:貔子窝/牧羊城/南山里/營城子/东京城/赤峰红山后_雄山閣出版_孔夫子旧书网

写真(山代温泉 雄山閣)

株式会社 雄山閣 Home Facebook

雄山閣 【近畿日本ツーリスト】

株式会社 雄山閣 Home