ゴセイカードとは、特撮番組『天装戦隊ゴセイジャー』に登場するカード状の架空のアイテムの名称である。玩具では「ダイスオーカード」(スーパー戦隊バトル ダイスオー参照)と呼称される。

概要

ゴセイカードはゴセイジャーの5人とゴセイナイトが使用する。普段はベルトのバックルに収納されている。テンソウダーレオンセルラーにセットすることで、ゴセイパワーを解放して天装術が発動する。ただし、ゴセイナイトの所持するカードには3桁の解放コードが記されており、これをレオンセルラーで入力する必要がある。

普段は銀色で無地のカードであり、護星天使たちがパワーを注ぎ込むことで絵柄が出現し、使用できるようになる。また、護星天使たちの感情や考え方の変化を敏感に感じ取り、新たなカードの絵柄が出現することがある。天使たちはこの現象を「奇跡」と呼んでいる。

カードには「CHANGE」「SUMMON」「COMBINE」などの分類があり、これによって効果が大きく分かれている。また、どの種族のパワーを司るかによって「スカイ」「ランド」「シー」といったように属性が分かれている。カードによっては複数の属性を合わせ持つものや、種族に関係ない共通カードといったものもある。

この分類や属性などの情報はどれもカードから読み取ることができる。

カードのデザインは、データカードダスゲーム『スーパー戦隊バトル ダイスオー』で使用するダイスオーカードを模したものとなっている。ただし、ダイスオーカードが日本語で表記されているのに対し、劇中のゴセイカードは英語・ローマ字表記となっている、ゴセイカードで表記メンバーのステータス(体力・攻撃)が記されているなど、相違点も多い。

上記のように、『天装戦隊ゴセイジャー』の1年前に放送されていた『仮面ライダーディケイド』に登場するライダーカードとほぼ同じ商品展開となっている。

カードの一覧

表記・分類は書籍『天装戦隊ゴセイジャー超全集』および『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 vol.10 天装戦隊ゴセイジャー』に基づく。

関連項目

  • スーパー戦隊バトル ダイスオー
  • ライダーカード
  • 沢木郁也 - テンソウダーの音声を担当。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • てれびくんデラックス愛蔵版(小学館)
    • 『天装戦隊ゴセイジャー超全集』制作:小学館(てれびくんデラックス愛蔵版)- 『帰ってきた天装戦隊ゴセイジャー last epic 超全集版』(東映ビデオ)特典
    • 『海賊戦隊ゴーカイジャー超全集』小学館編(てれびくんデラックス愛蔵版) - 『海賊戦隊ゴーカイジャー Vol.12 超全集スペシャルボーナスパック』(東映ビデオ)特典
  • 講談社 編『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀』 vol.10《天装戦隊ゴセイジャー》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2017年9月25日。ISBN 978-4-06-509521-8。 

外部リンク

  • カード(テレビ朝日公式サイト内) - ウェイバックマシン
  • ゴセイカード(スーパー戦隊ネット内)

Gosei Cards

SuperHero Taisen Gosei Cards by Zeltrax987 on DeviantArt

Gosei Cards

Tensou Sentai Goseiger Gosei red 064 Card Bandai Japanese Very Rare eBay

a card with an image of a man on a motorcycle