川口橋(かわぐちばし)は、日本各地にある橋の名称。

  • 岩手県大船渡市を流れる盛川の河口付近に架かる橋。
  • 福島県大沼郡金山町を流れる一級水系阿賀野川水系野尻川に架かる橋。国道252号#川口橋参照。
  • 栃木県鹿沼市加蘇地区を流れる利根川水系荒井川に架かる橋。
  • 東京都中央区日本橋浜町を流れていた浜町川(はまちょうがわ)にかつて架かっていた橋。
  • 東京都江戸川区を流れる利根川水系新川に架かる新川口橋。江戸川五丁目と東葛西一丁目を繋ぐ。
  • 東京都八王子市川口町を流れる多摩川水系浅川支流川口川に架かる橋。東京都道32号八王子五日市線。
  • 新潟県新潟市東区内を流れる信濃川水系通船川に架かる新川口橋。東新潟勤労者体育館そば。
  • 新潟県長岡市東川口 - 西川口の信濃川水系魚野川信濃川に架かる橋。新潟県道71号小千谷川口大和線。川口橋 (長岡市)参照。
  • 新潟県長岡市西川口の信濃川に架かる堀之内IC/PAと越後川口IC/SA間の関越自動車道の越後川口橋。
  • 新潟県岩船郡関川村にて荒川水系大石川に架かる国道113号新川口橋。
  • 長野県を流れる信濃川水系犀川に架かる橋。
  • 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて揖斐川に架かる橋。
  • 高知県を流れる仁淀川水系土居川に架かる橋。高知県吾川郡仁淀川町大崎。登録有形文化財(建造物)。
  • 高知県を流れる四万十川支流北の川に架かる北の川口橋。高知県高岡郡四万十町昭和。登録有形文化財(建造物)。

出典


川口市役所の前にある歩道橋が撤去されるようです。撤去の日程は11月9日~29日を予定しているみたい。|川口マガジン

川口市役所の前にある歩道橋が撤去されるようです。撤去の日程は11月9日~29日を予定しているみたい。|川口マガジン

川口橋 第1部 古の道標

小川口橋 株式会社アルス製作所

東京の橋:川口橋