垂井町立東小学校(たるいちょうりつひがししょうがっこう)は、岐阜県不破郡垂井町にある小学校である。町内で最も新しい小学校。
通学区域
- 垂井町綾戸
- 垂井町平尾
- 垂井町地蔵1 - 2丁目
- 垂井町字地蔵
- 垂井町字駒引
- 垂井町字杢録
- 垂井町字永長(一部)
- 垂井町字流(一部)
- 垂井町字追分(一部)
- 垂井町字山之前(一部)
- 垂井町表佐字東小柳(一部)
沿革
- 1983年(昭和58年)
- 3月 - 普通教室・管理室・体育館完成。
- 4月 - 垂井・表佐・府中の3小学校より分離統合し、垂井町立東小学校開校。
- 5月 - 特別教室完成。
- 7月 - プール完成。
 
- 1984年(昭和59年)4月 - 校歌制定。
- 1990年(平成2年)
- 3月 - 増築校舎(3教室)完成。
- 4月 - 知的学級開設。
 
- 1992年(平成4年)10月 - 創立10周年記念式典挙行。
- 2000年(平成12年)4月 - 情緒学級開設。
- 2003年(平成15年)11月 - 創立20周年記念式典挙行。
- 2013年(平成25年)11月 - 創立30周年記念式典挙行。創立30周年記念誌発行。
- 2018年(平成30年)4月 - 通級指導教室(ひまわり教室)開設。
この節の出典
- 垂井町立東小学校沿革(学校ホームページ内)
教育目標
光の子
よく考え
手を取り合って
たくましく
交通
- JR東海道本線垂井駅(北口)から、徒歩約2.3km・約35分
- 名阪近鉄バス稲葉線
- 「稲葉団地」バス停から、徒歩約460m・約7分。
- 「綾戸口」バス停から、下車後、徒歩約860m・約13分。
- いずれも、最短ルートを移動した場合。
 
- JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線大垣駅から、上述の名阪近鉄バス稲葉線で、「綾戸口」バス停又は「稲葉団地」バス停下車後、徒歩。
 
関連項目
日本の小学校一覧
岐阜県小学校一覧
脚注
外部リンク
- 垂井町立東小学校公式ホームページ



