成君寺(じょうくんじ)は、山口県岩国市本郷町にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は宇塚山。本尊は地蔵菩薩と千手観音菩薩だが、昭和初期に何れも火災で焼失している。なお、本堂も消失しており、現在は仮本堂が建っている。

境内は標高673mの成君寺山の八合目付近にある。山頂には成君寺城跡がある。

由緒

山代最古の名刹である。寺の説明では500年の歴史とされている。

文化財

仁王門および仁王像が残る。また境内に山代慶長一揆で斬首された十一庄屋の頌徳碑が建つ。

所在地

  • 山口県岩国市本郷町宇塚

成相寺 旅遊景點 Another Kyoto 官方旅遊網站

真言宗醍醐派 成願寺 人と人が巡り逢い、気楽にお話しできるお寺

成君寺山(夏) 山口県岩国市本郷村

成学寺(しょうがくじ) 金沢 寺社仏閣めぐり

成君寺山