磯村 元史(いそむら もとし、1934年 - )は、日本の経営学者・実業家。日本年金機構理事、函館大学客員教授。東京都江東区在住。

来歴・人物

1934年旧満洲国生まれ。1947年に帰国。1956年滋賀大学経済学部卒業。野村證券入社後、東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)の新設に参画。1962年より年金業務に従事。1993年に東洋信託銀行代表取締役副社長を退任した後、洋伸不動産代表取締役社長、滋賀大学・早稲田大学の非常勤講師、長野県調査委員会会長等を歴任。

1998年に函館大学客員教授着任後は、東京都金融広報アドバイザー、(総務省所管)年金業務・社会保険庁監視等委員会委員等を務める。2008年1月からは厚生労働大臣のアドバイザーとして、年金記録問題作業委員会、年金記録問題拡大作業委員会、年金記録問題回復委員会の各委員長に就任し、年金記録問題の処置に取り組んできた。2010年1月、設立委員として携わってきた日本年金機構の理事に任命される。

年譜

  • 1934年 - 旧満洲国にて出生
  • 1947年 - 帰国
  • 1956年 - 滋賀大学経済学部卒業
  • 1956年 - 野村證券入社
  • 1959年 - 東洋信託銀行の新設に参画
  • 1991年 - 東洋信託銀行代表取締役副社長
  • 1993年 - 洋伸不動産代表取締役社長
  • 1998年 - 函館大学客員教授
  • 2003年 - 東京都金融広報アドバイザー
  • 2007年 - 年金業務・社会保険庁監視等委員会委員
  • 2008年1月 - 年金記録問題作業委員会委員長
  • 2008年10月 - 日本年金機構設立委員
  • 2008年12月 - 年金記録問題拡大作業委員会委員長
  • 2009年10月 - 年金記録問題回復委員会委員長
  • 2010年1月 - 日本年金機構理事

著書

単著

  • 『年金不安の時代に必要な知識と手間』(岩波書店、2007年)

関連人物

  • 柳澤伯夫
  • 舛添要一
  • 長妻昭

関連項目

  • 年金記録問題
  • 日本年金機構
  • 滋賀大学の人物一覧

「Japanese actors」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest|aly レトロポスター, 磯村, 勇人

写真【1/4枚】 「直感的にこの作品には参加したかった」磯村勇斗「月」で実際の事件をモチーフにした役柄への挑戦 ひとシネマ

【開催済】磯村名誉会長講話「2018年からみる波乱の2019年の欧州」 パリクラブ Paris Club|日仏経済交流会

磯村 JapaneseClass.jp

磯村 JapaneseClass.jp