金華山登山鉄道(きんかざんとざんてつどう)は、かつて岐阜城で知られる岐阜県岐阜市の金華山に存在したケーブルカーの計画である。

路線データ(計画時)

  • 路線距離:1.4km(岐阜市梶川(岐阜大仏付近) - 金華山頂上) 
  • 軌間:1067mm

歴史

  • 1912年(大正元年)11月11日 鉄道敷設免許取得(発起人総代阪井田民吉)
  • 1913年(大正2年)9月11日 工事施工認可申請期限延期許可(1回目)(1914年3月10日迄)
  • 1914年(大正3年)4月22日 工事施工認可申請期限延期許可(2回目)(1914年8月10日迄)
  • 1914年(大正3年)9月5日 工事施工認可申請期限延期願却下(3回目)
  • 1914年(大正3年)9月9日 免許失効(指定の期限まで工事施工の認可を申請せさるため)

その他

  • 昭和初期に、金華登山鉄道の計画が存在していた。金華山登山鉄道と名称は似ているが、全く別の計画である。

脚注

関連項目

  • 金華山ロープウェー

金華山に行って来ました。 / うるるたんさんの金華山・牡鹿半島の活動データ YAMAP / ヤマップ

廃線探索 金華山軌道(歩鉄の達人)

廃線探索 金華山軌道(歩鉄の達人)

金華山ロープウェー 岐阜金華山の観光ガイド 360旅行ナビ

廃線探索 金華山軌道(歩鉄の達人)