元祖SDガンダム(がんそエスディーガンダム)は、バンダイの玩具第1事業部が出していたSDガンダムの組み立て式玩具シリーズ。
概要
プラキットだが組み立て式玩具であり、無塗装でもカラフルに仕上がる色彩豊かなパーツと鋭角部分や可動部位に軟質素材の使用、頑丈な構造と各キット独自のギミックを持っていることが特徴。
当初はノーマル、戦国伝、外伝、G-ARMSを満遍なく商品化しBB戦士とラインナップが重複していたが、次第に元祖は外伝とG-ARMS中心、BB戦士は戦国伝中心と差別化されていった。 元祖は玩具ならではの遊びの特徴を生かして、電飾やサウンドギミックを有するものや、武者ベースや天地城といった基地セットや武者頑駄無の城、ナイトガンダム物語に登場した聖龍巨人ドラグーンパレスなど大型商品もある。
中国・韓国、および英語圏など海外でも販売されていたが日本版に準じた仕様から、限定メッキモデルまで各種が発売された。2000年、『SDガンダムGジェネレーションF』に合わせて、MOBILE SUIT IN ACTION!!の箱デザインを模して「SD GUNDAM IN ACTION!!」のシリーズ名をもって、ほとんどのパーツをメタリック塗装処理したキットが数点販売された。 海外版においては、ノーマルのSDガンダムに加え、SD戦国伝やGチェンジャー(Gチェンジャーのみ「ガンダムW MSV」の肩書きを冠していた)なども販売されていた。
恐竜をモチーフとした「ダイノガンダム」シリーズの企画もありティラノンガンダム、プテラΖ、トリケラΖΖのデザインも公開されているが商品化はペンディングとなっている。
2006年9月には、過去のシリーズの中から人気キャラクターを厳選しダウンサイジングを施した「元祖SDガンダム ミニコレクション」が発売された(後述)。
『機動戦士SDガンダム』のDVD-BOXにバーサル騎士ガンダムを付属させる予定があったが、BB戦士版に変更された。
1996年にナンバー0088「鎧闘神ウイング」で一旦商品展開は終了したが、20年後の2016年に復活、ナンバー0089「ガンキラー」が発売され、その後も千生将軍やエルガイヤーなどの人気キャラクターが商品化されている。
商品
旧ナンバー
新ナンバー
関連商品
- スペシャル
- 既製品の特別仕様や成型色を変更した商品。
- システムアップセット
- 商品名は、A~Cは『システムアップセット(A~Cのいずれか)』、DとEは加えてそれぞれ『暴留&武者白馬』『雑魚&武者黒馬』と併記してある。
- バトルスクエアシリーズ
- 01~06は基地の一部を模した作りになっており、カラーリング以外は共通規格のジョイント用の穴が大量についたウォールパネル2枚とフロアパネル1枚、ジョイントパーツ6個、支柱1本、手持ち武器固定用のポール3個が付属、それぞれの固有パーツと組み合わせて自由に基地を拡張していく事が可能であった。商品名は『バトルスクエア01 ランドディフェンサー』のように『バトルスクエア(01~06、DXのいずれか)(固有名)』となっている。『新生頑駄無城 天地城』は正確にはバトルスクエアシリーズに含まれないが、バトルスクエアシリーズとの連携要素があるため、便宜上含むものとする。
派生商品
本家SD
元祖SDと同時期に発売された、ガンダムシリーズ以外のロボットアニメ作品をSD化したプラモデルシリーズ。ラインナップは『機動警察パトレイバー』(5種)、『超時空要塞マクロス』(3種)、『聖戦士ダンバイン』(1種)、『重戦機エルガイム』(1種)の4作品。
機動警察パトレイバー
超時空要塞マクロス
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
元祖SDガンダム ミニコレクション
全12種(色違いを含む)。1980年代末期〜1990年代初期にかけて発売された元祖SDガンダムの一部をダウンサイジングしての復刻させたものであり、そのためギミックは一部オミットされている。2006年10月に主にコンビニで販売された。2007年2月発売との触れ込みで、MARK-IIが一部ショップで予約受付されたが、発売には至らなかった。
- ラインナップ
- 5品を旧版と1993年のリナンバー時の色違い仕様で計10種類発売された。
- 武者頑駄無
- 武者精太
- 緒羅四恩、暴留、雑魚
- ナイトガンダム
- サタンガンダム〜恐怖の正体〜
特典ビデオ
活動絵巻
武者頑駄無付属の特典ビデオ。元祖のキットを使ったミニドラマ。メインMCはガンダムとシャアズゴック。ハイパーレーサー4WDを改造したり、リアルタイプ武者頑駄無鎧 武者頑駄無MK-IIも登場している。横井孝二も声で特別出演している。
- スタッフ
- 脚本 - 浅香晶
- 演出補 - 磯野洋好
- 総監督 - 佐久間信之
- 声の出演 - 関俊彦、たてかべ和也、松本保典、玄田哲章、横井孝ニ
元祖SDガンダム GARMS緊急発進
キャプテンガンダム付属の特典ビデオ。元祖のキットを使ったオリジナルドラマ。コマンドワールドを舞台にコマンド・武者・ナイトが活躍する。
- 登場キャラクター
- コマンドガンダム
- GARMS総司令官。
- 武者頑駄無
- ナイトガンダム
- ブラッティザクの召喚に巻き込まれた各世界のリーダー。
- GARMS軍団
- ガンセイヴァーΖ、ガンパンツァーΖΖ、ガンダイバー、キャプテンガンダム
- ナイトワールドの戦士
- スペリオルガンダム、百式改
- 武者七人衆
- 武者頑精太駄無、武者頑駄無摩亜屈、武者仁宇頑駄無、武者駄舞留精太頑駄無、農丸頑駄無、武者斎胡頑駄無
- にせガンダム
- 武者七人衆に紛れて登場。
- ブラッティザク
- ザタリオン帝国メガコマンダー。オペレーションM・Mで2つの世界から同士を召喚する。
- 闇皇帝
- ブラックドラゴン
- ブラッティザクに召喚された各世界の親玉。
- ザタリゴン
- モビルモンスター。3首領が作り出した巨大怪獣。
- スタッフ
- 脚本 - 浅香晶
- 演出補 - 星沢一秀
- 総監督 - 佐久間信之
- 声の出演 - 富田耕生、飯塚昭三、玄田哲章、松本保典
脚注
関連項目
- ガンプラ
- SDガンダム
- SDガンダム BB戦士
- SDX



