タラスコサウルス(学名:genus Tarascosaurus)は、中生代白亜紀後期中の一時期をヨーロッパ大陸の一角に棲息していた恐竜の一種(属)。化石はフランスでのみ発見されている。 アベリサウルス科に分類され、カルノタウルスなどとは近縁。数少ない北半球産のアベリサウルス類である。本属はsalluvicus (サルウィクス)種のみで構成される。

大腿骨、脊椎、尾椎のみが発見されている。

呼称

属名は、南フランスの都市タラスコンの伝承に登場する怪物「タラスク」の名に古代ギリシア語: σαῦρος 「とかげ」を添えた合成語。

アベリサウルス科の下位分類群

アベリサウルス科 Abelisauridae

  • アベリサウルス
  • コンプソスクス Compsosuchus
  • エラフロサウルス Elaphrosaurus
  • インドサウルス
  • インドスクス
  • クリプトプス Kryptops
  • マシアカサウルス
  • タラスコサウルス ★
  • ルゴプス Rugops
  • ゼノタルソサウルス Xenotarsosaurus
  • カルノタウルス亜科 Carnotaurinae
    • エクリクシナトサウルス Ekrixinatosaurus
    • イロケレシア Ilokelesia
    • マジュンガサウルス
    • ラジャサウルス
    • スコルピオヴェナトル(スコルピオウェナトル) Skorpiovenator
    • カルノタウルス族 Carnotaurini
      • アウカサウルス
      • カルノタウルス

脚注

関連項目

  • 恐竜の一覧
  • 絶滅した動物一覧#白亜紀(1億4,500万~6,600万年前)

恐竜 プシッタコサウルス · Pixabayの無料写真

ディノサン 木下いたる / 番外編 格闘 くらげバンチ

意外なチョコレートからカウボーイズまで!ダラスで人気のお土産 skyticket 観光ガイド

【フルコンプ!】ほねほねザウルス全種コンプリートした! Part1タラスコサウルス【喉仏第一部隊】 YouTube

ほねほねザウルス 第24弾 タラスコサウルス開封動画 YouTube