サマーフレッシュは柑橘類の一種。タンゼロ類に分類される栽培品種である。1947年に静岡県庵原郡興津町(現:静岡市清水区興津地区)の農研機構(旧果樹試験場)において、ハッサクにナツミカンを交配した実生を育成し、選抜を経て1982年10月21日に品種登録された。主に三重県御浜町で作られている。

特徴

ミカン科ミカン属の常緑小高木。 果実は300~400グラムと大玉で表面は滑らか、果皮はハッサクよりやや淡い橙黄色である。 果皮の厚さは6~7 ミリメートルとブンタン類の中では薄い方で、剥皮性はハッサクと同程度である。 果肉はハッサク、ナツミカンより淡い淡黄色で、肉質は硬くしまっていて、 果汁はハッサクより多く、ナツミカンより少ない。果汁の糖度は12%前後と高いが酸度も高く、またわずかな苦みもあって、さっぱりとした味わいの中に旨みもある、生食に向いたミカンである。

生産

三重県御浜町で生産されている。 2010年の収穫量は190トンである。全国的にミカンの収穫はハウスもの以外は6月から9月まで行われないが、サマーフレッシュは柑橘類の中でも極めて晩生な品種であり、成熟期は6月で6~8月に出荷される。また、そうか病、かいよう病などの病害虫に強く有機栽培向きである。

脚注

外部リンク

  • 果樹研究所:育成品種紹介 サマーフレッシュ | 農研機構
  • JA三重南紀 みかん図鑑

まだまだ楽しめる中晩柑。ニューサマーオレンジ 愛媛みかん 西宇和みかん

日本の柑橘類フルーツの日向夏 StockFoto Adobe Stock

夏みかんと八朔のあわせ柑橘 サマーフレッシュ 農悠舎王隠堂(自家栽培 無添加 手作りをモットーとして栽培、製造に励んでいます!)

爽やか〇サマーフレッシュ〇ご家庭用 約4kg ★5月中旬頃から発送★ 柑橘 フルーツ 果物 Vふるさと納税

柑橘フィーバーの季節がやってきた!スイートスプリングに八朔、レモンに金柑など色んな種類が続きます。その... 小豆島カメラ