Laughingstock(ラフィングストック)はCANDYMANの1枚目のアルバム。2008年6月22日に、公式サイトから通販限定およびライブ会場限定で発売された。

内容

本作リリース後の翌年3月に解散したため、CANDYMANにとっては、唯一のオリジナルアルバム。

シングル5曲(カップリング曲含む)を含む全11曲で、シングル曲は全てアルバムバージョンとして収録。主に作詞を及位"CANDY"平、作曲を安保"Suginho"一生が担当している(#7のみ、及位が担当)。また、プロデューサーおよびディレクターは、安保"Suginho"一生が務めており、レコーディング・ミキシングも全て安保が担当した。

本作のリリースを記念して、発売日同日に新宿MARZでレコ発ライブが開催された。

2014年2月現在は、安保"Suginho"一生の公式サイト『INTERSTELLAR PRODUCTION』のShop内のみで販売を行っており、現在も購入が可能である。また、公式サイトの『DISCOGRAPHY』にて、本作のDIGESTが試聴可能であり、『SPECIAL』では、各メンバーのライナーノーツが掲載されている。

収録曲

  1. 病み男
    エフエムわいわい「内藤勇樹のMaster piece Mix」2008年7月度オープニングテーマ。
  2. Fatman [Album ver.]
  3. 夜を踏め
  4. Arms [Album ver.]
  5. 僕ストーカー
  6. 老人A [Album ver.]
  7. Play Hand
  8. Kimigayo [Album ver.]
  9. やっつけ仕事
  10. Mt.Needle [Album ver.]
  11. Live
  • 全曲作詞:及位"CANDY"平 作曲:安保"Suginho"一生(#5のみ作曲:及位"CANDY"平)

参加ミュージシャン

  • ボーカル:及位"CANDY"平
  • ギター、ピアノ、キーボード、プログラミング:安保"Suginho"一生
  • ベース:小本"P"克也
  • ドラムス:南都亮二(#8,9)
  • ゲストボーカル:Masayasu"Sonte"Tamura(#6),Lisa(#9,10)

脚注

関連項目

  • 2008年の音楽

外部リンク

  • candyman official website ※『DISCOGRAPHY』にて、DIGESTが試聴可能。『SPECIAL』では、各メンバーのライナーノーツが掲載。
  • CANDYMAN 『Laughingstock』 ※現在はこちらのINTERSTELLAR PRODUCTIONのShopで購入可能



Is This Being Vulnerable? laughingstock

LaughingStock

Laughingstock Cinema YouTube

LAUGHINGSTOCK « MyConfinedSpace

laughingstock_百度百科